この記事では「女性の頭皮がかゆい問題」についてまとめています。

頭皮をかくとパラパラとフケが落ちる…
っという悩みに答えます。
頭皮のかゆみって、なかなか相談する相手もいなくてズルズルと長引いたりしますよね。
そこで美髪研究員の私が、女性の抜け毛とかゆみの原因や対策についてお伝えします。
頭皮がかゆい【女性抜け毛の原因】
頭皮がかゆくて抜け毛が増える原因は、女性ホルモンが関係しています。まず下の図をごらんください。

女性ホルモンの分泌は20~30代をピークに減少。40歳以降の更年期には急激に低下することがわかっています。女性ホルモンの量が少なくなると、髪の成長が遅くなったりと毛髪トラブルへの影響があるんです!
ですから女性の抜け毛やかゆみの最大の原因は、加齢による女性ホルモンの変化だといえます。
- 20歳を過ぎたことでの女性ホルモンの低下をしている
- 更年期になって女性ホルモンが急激な低下をしている
- 頭皮の乾燥・フケ
- 皮脂と老廃物
- 頭皮に負担のかかる間違ったシャンプー
- アタマジラミ
それぞれ詳しくみていきましょう。
20歳を過ぎたことでの女性ホルモンの低下をしている
さきほどもお伝えしたように、早い人では20歳から女性ホルモンが低下。すると、冷え性により血流が悪くなってしまいます。抜け毛で悩んでいる女性の多くは、頭皮も血行不良もとなっている場合がおおくあります。
頭皮の血行が悪くなると、健康な髪をつくる栄養なども行き届かなくなるので、結果として乾燥しかゆみがでて抜け毛・薄毛になりやすいんです。
更年期になって女性ホルモンが急激な低下をしている
40歳以降はプレ更年期になるわけですが、生理の変化などから女性ホルモンの低下を実感する人もいます。実際にわたしも、生理期間が短くなりました。
頭皮のかゆみは前頭葉が中心で、パソコン仕事の合間に頭皮をかくとフケがでて嫌な思いをしました。このように、40歳をすぎると女性の体の変化が大きくなります。そのひとつに大量の抜け毛があるわけです!
頭皮の乾燥・フケ
頭皮が乾燥してフケがふえると、刺激によってかゆみが出てきます。なぜなら、ふけそのものが地肌を刺激しかゆみの原因となるんです。
ですから、かゆいなっと思って頭皮をかくとカサカサしたフケがパラパラ落ちてくるようになります。
皮脂と老廃物
頭皮の毛穴に皮脂や老廃物などが詰まってしまうと、かゆみが発生し抜け毛や薄毛の原因になります。
美容室のヘッドスパは健康な髪をつくるために、体内の老廃物が含まれている頭皮の皮脂をきれいにするわけです。
頭皮に負担のかかる間違ったシャンプー
シャンプーはすっきり洗いたいので、ごしごしと爪をたてていると頭皮が傷ついて、かゆくなってしまいます。
ですから、指のはらで頭皮を洗いましょう。
アタマジラミ
数年おきに子供たちの中で流行することがあるアタマジラミ。大人の女性も寄生する可能性はあります。
アタマジラミ成虫の体長は、2~3㎝になるようで頭皮の血を吸います。そうなると頭皮の炎症が起こり、強いかゆみがでるため皮膚科を受診します。
かゆみの原因である頭皮のフケは2種類!
かゆみの原因は2種類のフケ
- 乾性フケ
- 脂性フケ
それぞれ詳しくみていきましょう。
乾性・乾燥フケの原因
乾性・乾燥フケは、小さくてパラパラ落ちてくるフケ。カサカサな頭皮に発生します。原因は、頭皮のバリアが失われターンオーバーの正常化が乱れると乾燥したフケとなります。
もともと、乾燥肌の人も乾燥フケになりやすい傾向があるといわれています。
脂性フケの原因
脂性フケは、大きくべったりしています。皮脂の過剰分泌により発生します。原因は、頭皮の汚れ。
頭皮の汚れが毛穴に詰まると、皮脂が過剰に分泌されます。すると、皮脂をエサにする菌が増殖!菌によって頭皮が刺激を受けて、髪のサイクルが乱れてしまい本来落ちるはずの皮脂が頭皮に止まってしまう…
汚れと混ざり合った皮脂は、べたべたしたフケになってしまうんです。
女性の頭皮のかゆみと抜け毛対策
ポイント
- 今の自分に合ったシャンプー選びができているか確認する
- 正しいシャンプー方法をマスターする
- 自然乾燥でのドライは危険
- 乾性フケに対策できること
- 脂性フケに対策できること
- 食事の栄養バランスを見直す
- 生活習慣の見直し
今の自分に合ったシャンプー選びができているか確認する
頭皮にかゆみがあり抜け毛がある状態は、頭皮がデリケートになっています。ですから、10代の頃から使っているようなシャンプーでは症状がひどくなる可能性があります。
抜け毛が長期間続くということは、薄毛になっている!っといことなんです。髪を束ねた時に少なくなっているのではないでしょうか。
その場合、頭皮をやさしくシャンプーできる「アミノ酸系のオーガニックシャンプー」に切り替えると、刺激が少なくなり今とは違ってくるんです。
正しいシャンプー方法をマスターする
シャンプーは泡立ちが命!なんて思っていませんか… 抜け毛が少ない若いころは、泡立ちを優先させてもいいと思いますが頭皮のトラブルがある場合、泡立ちが最大の敵となります。
なぜなら、泡立ちがいいシャンプーの成分は頭皮への刺激が非常に大きく、かゆみや抜け毛をひどくするからです。
ですからオーガニックシャンプーなどの優しい成分で、指の腹でマッサージするように熱くないシャワーで流してください。
自然乾燥でのドライは危険
自然乾燥は、髪が傷んだり菌が繁殖する原因となるので注意してください。なぜなら、濡れた状態の髪はキューティクルが開いた状態。そこでソファーや、まくらの刺激をうけると傷んでしまうんです。
また、濡れた髪は湿っているので菌が繁殖しやすい環境にあります。
女性のかゆい頭皮におすすめのシャンプー
頭皮がかゆいのって、凄くストレスだし濃い色の服を着ているとフケっぽい乾燥した皮膚が目立って嫌なんですよね。
そこで、おすすめなのは乾燥を予防して頭皮を健やかにする優しいアミノ酸系シャンプーです。
アミノ酸系シャンプーの特徴
- ココイル系
- ラウロイル系
- ベタイン系
- メチルアラニン系
- サルコシン系
- グルタミン酸系
- アラニン系成分
- グリシン系成分
アミノ酸系シャンプーというのは、洗浄力を緩和させるためにアミノ酸の洗浄成分が配合されているシャンプーのことで、かゆみ・パサつき・白髪が発生ている悪くなった頭皮環境を健やかに整えてくれます。
市販に多い(TUBAKIなど)高級アルコール系シャンプーにも、アミノ酸配合とありますが非常に微量…しかも高級アルコール系シャンプーは洗浄力が非常に高いのでかゆい頭皮には避けましょう。

それでは、かゆみのある頭皮にも優しいアミノ酸シャンプーの一覧をみていきましょう。
ビオルチア | ハルスカルプケア | カミカ(KAMIKA) | |
シャンプーの種類 | アミノ酸系(リキッド) | アミノ酸系(リキッド) | アミノ酸系(クリーム) |
オーガニック | ◎ | ◎ | × |
毛髪診断士への相談 | ◎ | × | × |
全額返金保証 | 定期購入で無期限 | 定期購入で30日間 | 定期購入で20日間 |
公式サイトの最安値 | 3,280円 | 3,168円 | 1,980円 |
ビオルチア

ビオルチアは、シャンプー選びにこだわっている人におすすめ。かゆみの原因は、頭皮環境の悪化なのでビオルチアに含まれる優しいアミノ酸系成分で、かゆみ予防ができます。

高成分シャンプーなので、若干値段が高い気もしますが定期便2回目以降も同じ値段で継続できるところがいいです。
また、気になる定期便の解約については、いつでも解約なので試しやすいと思います。
haru「kurokamiスカルプ」シャンプー

haru「kurokamiスカルプ」は、1本6役アミノ酸系シャンプー。
haru kurokami シャンプーの1本6役とは?
- 頭皮ケア
- 美髪ケア
- ボリュームケア
- フケ/かゆみ/ニオイケア
- 紫外線ケア
- リンス不要
リンス不要なので、1本でシャンプーが済みます。時間短縮しながら頭皮ケアしたい人におすすめ。

全員にシャンプーブラシをプレゼント中!
カミカ

カミカは、カラーリングや白髪染めをしている人におすすめの色持ちが継続するアミノ酸系シャンプー。
定期便初回の価格が1,980円と断トツで安いので、初めてネット通販でシャンプーを購入する人にいいですね。
抜け毛の知っておきたい基礎知識
頭皮の悩みは皮膚科に行った方が良い?
頭皮のかゆみや抜け毛が大きなストレスになっている場合、早めに皮膚科を受診することをおすすめします。処方されるのは、頭皮のぬりぐすりがほとんどです。
ひとりで頭皮に薬を塗るのは大変なんですが、一時的にはよくなります。長期的な改善をしたい場合は、シャンプーや生活習慣の見直しを考えていきましょう。