この記事では、購入前や染まらないと感じた方に役立つ「クレイスパカラートリートメント使い方の注意点」についてまとめています。

クレイエンスの白髪染めって、どうやって使うの?
敏感肌なんだけどクレイエンスって、ジアミン入ってる?
という悩みを解決します。
白髪に注目したヘッドマッサージ施術が得意な美髪研究員の私が、実際に購入したので実用的な使い方を伝授します。
この記事がおすすめな人
- カラートリートメントを初めて使う
- 以前、他社のカラートリートメントで失敗した
- 実際に使ってみたけど、染まらない
クレイスパカラートリートメントを効果的な使い方
「クレイエンスは染まらない…」なんていうことにならないように、クレイスパカラートリートメントを効果的に使うコツをお伝えします。
注意点
- 使い始めや白髪が多い時は乾いた髪に使う
- 最初の1週間は最低3回使用する
- シャンプーはクレイスパカラーケアシャンプーで洗う
それぞれ、詳しくみていきましょう。
使い始めや白髪が多い時は乾いた髪に使う
白髪トリートメントは、シャンプー後に使うと思っていませんか?クレイエンス白髪染めは、ちょっと違います。
白髪が目立つ際に気を付けてほしいのは、シャンプー前に使用すること!!!
意外と知られていませんが乾いた髪に塗布するよりも、色が入りやすくなるんです。
最初の1週間は最低3回使用する
楽しみに待っていたクレイスパカラートリートメントが自宅に届いたら、最初の1週間が肝心です。
具体的に言うと、4月1日から使い始めるとします。1回目は4月1日。2回目は4月3日。3日目は4月5日という感じです。

1回使って、思ったより染まらないと思う方が多いと思いますが、2回目3回目の間隔を短くすることで色の付き方が早くなって理想の色に早くなれる♪
シャンプーはクレイスパカラーケアシャンプーで洗う
「クレイエンスは染まらない…」という方は、シャンプーの選び方に問題がある可能性があります。
トリートメントだけ白髪ようにしても、市販のシャンプーで洗髪すると色落ちが早いので、染まっていないように感じるんです。
なぜなら市販のシャンプーは刺激が強く洗浄力が高すぎるので、カラートリートメントの色素まで洗い流しているんです。
そこで、カラー維持や地肌もケアできるオールインワンシャンプーのクレイスパカラーケアシャンプーなら、髪の主成分であるタンパク質の一種であるケラチンが補えます。
ケラチン補修洗浄の効果があるので、白髪染めや紫外線などのダメージを受けた髪を洗うたびに補修できます。
クレイスパカラートリートメントはジアミン入り?
クレイエンスにジアミンが入っているか、アンチエイジング株式会社に問い合わせをしてみました。回答は、「ジアミンは使っておりません」とのことでした。
公式サイトにも髪と地肌への優しさを追求し、ジアミン系を一切使っておりませんと明記してあります。
ジアミン系の成分が入っていると、1度ジアミンアレルギーを起こした人は再度使うことができない要因となります。
ジアミンアレルギーとは
ヘアカラーでアレルギーを起こす要素となる染料。パラフェニレンジアミンをはじめとする酸化染毛剤です。症状は、かゆみ・痛み・発疹・腫れなどが起こります。
1度ジアミンアレルギーになると、次回以降の白髪染めはジアミンフリーを選ばないと、症状が重篤になる可能性があります。
白髪染めの副作用でジアミンアレルギーになってしまった方でも、あのツライ症状はジアミンフリーのクレイエンスを使えば安心です。
『クレイエンス白髪染めの口コミが知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
クレイスパカラートリートメントが効果的に使えるクレイスパカラーケアシャンプーの特徴
「白髪染めのカラートリートメントだけ買えば、隠せるでしょ…」というのは、ちょっと違います。
なぜなら、必要な脂分まで洗い流す市販シャンプーで、クレイスパカラートリートメントを落とすと、カラー維持ができません!!!
クレイエンス白髪染めを長持ちさせるためには、着色効果によるカラー維持が必須。
そこで、クレイスパカラーケアシャンプーの白髪に特化した特徴であれば、色がおちにくくなりますよ。どんな特徴があるのかみていきましょう。
- カラー維持ができる
- 地肌ケアとクレンズ効果
- ダメージ補修(オールインワン機能)
- フリー処方
それぞれ、詳しくみていきましょう。
カラー維持ができる効果
クレイスパカラーケアシャンプーの色は、手に取り出すと半透明のグレー。はじめて使う際には、少し驚きましたが「ヘマチン」という自然な茶色を与える多機能美髪成分を配合しています。
また、白髪染め後の黄ばみも防ぎ、染めたてのカラーを維持します。
シャンプー後のドライヤーを使う際は、熱刺激によって被膜形成成分という被膜を形成する効果もあります。

ぐへへ、クレイエンスシリーズで洗うと娘の髪みたいにツヤツヤ♪
もう、旦那にオバ髪なんて言わせないわよ…
30代よりも40代の方が髪のケアが大変ですが、乾燥・紫外線による乾燥・PM2.5・ドライヤーの熱・花粉・毎日の洗髪によるダメージを補修してくれるんです。
地肌ケアとクレンズ効果
クレイエンスのシャンプーは、4種類のクレイ(泥)をブレンド配合しているので、自宅でヘッドスパができます。
4種類のクレイは以下の通りです。
- 流紋岩末(整肌成分)
- イライト(吸着成分)
- フムスエキス(保湿成分)
- タナクラクレイ(整肌成分)
白髪染めをした後の頭皮は、敏感になっているのでクレイで潤いが行き渡るところがいいです。
ヘッドスパは美容室でお願いすると3000円以上するから、クレイエンスはお得です。
ダメージ補修(オールインワン機能)効果
クレイスパカラーケアシャンプーで洗髪すると、すすぎの際の手触りが子供の髪を触っているようでビックリします。
なぜなら、タイガーナッツから得られるオイルなど、3種類のシードオイルを配合しているから。
白髪染めをすると、キューティクルがめくれやすいんですが、髪の表面をコーティングする効果も。
たった1本で髪を補修し、地肌が整って美髪になり、頭皮ケアができる成分を多数配合しています。
ノンシリコンシャンプーなのに、ここまでツヤツヤにできるのは「ハリ・コシ・ツヤ」への効果サポートが抜群だから!!!
フリー処方
皮膚刺激の要因となる6つの成分をフリー処方にしました。成分名は以下の通りです。
- パラベン
- シリコン
- サルフェート
- 石油系合成界面活性剤
- 鉱物油
- 合成着色料
シリコン入りのシャンプーは、白髪染めの染料も入りにくく!!!クレイスパカラーケアシャンプーなら、ノンシリコンで白髪染めの色が入りやすく落ちにくい。くなります。
またクレイエスの解約は、いつでもOK!という特徴もあります。『クレイエンスの解約方法が知りたい』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
クレイエンスの解約は電話1本でOK!クレイススパカラートリートメント
続きを見る
クレイエンスで染まらない場合は白髪の量で使い方を変えよう!
この記事では「クレイスパカラートリートメントの使い方」についてまとめました。ここで、記事の内容を振り返っておきましょう。
まとめ
- 白髪の量が多い時は乾いた髪に使う
- 白髪がぼかせてきたら濡れた髪でも大丈夫
- 白髪染めを長持ちさせたいならクレイエンスシャンプーがおすすめ
自宅でできる高機能なクレイエンスの白髪染めは、目的に合わせて使い方を変えてください。
説明書をよく読まずに染めてしまうと「クレイエンスは染まらない…」という、間違った結末になってしまい白髪染めにかけた時間とお金が台無しに!!!
私の体験談を参考に、試して頂ければ幸いです。
『クレイスパカラートリートメントはどこで売ってるの?』という方に向けて、下記の記事を用意しましたのでご覧ください。
-
クレイスパカラートリートメント販売店【楽天VSアマゾン】市販・最安値はどこで買える?
続きを見る